| エンジンルーム このグレードには珍しくダンパーは付かない ボンネットはアルミ合金製の為軽い |
|
| VQ30DD 直噴エンジン 2,987t 奧に見えるエンジンルームを仕切る遮蔽板が剛性・遮音性 UPにも貢献している |
|
| 窓際の蓋の中にバッテリーを収納 | |
| ラジエターキャップをNISMO製に交換。 俳気圧0.13kg/p³(標準0.9kg/p³)はかなり高い設定。沸点が下がりオーバーヒート防止効果が上がるが、定期的にホースやホースバンドを点検しないと液漏れする可能性もある。 |
|
| ボンネットの裏の遮音材に ADVANCED FRONT MIDSHIPの型押し成型の文字が・・・ |
|
| トランク容量は大きいが、小物を入れるスペースがない 非常タイヤ収納スペースの上の円形の床の段差は邪魔である |
|
| トランクには荷物がヒンジに当たらないように、L型ヒンジ&ダンパーを採用 | |
| NISMOオイルフィラーキャップに交換 | |
| スパーマグチューン改と手製耐熱ネオジウム磁石の2連装 | |
| POWER DUCT装着 | |
| ブレーキ・マスターシリンダーとサブタンク及びブレーキ配管 青いのはWEDS REVFLUIDという、ボロンエステルベースとし、DOT5.1規格ドライ沸点260℃を大幅に上回る異次元のスペック ドライ沸点332℃を達成。3.5%ウェット沸点212℃を実現したロングライフブレーキフルード。 |
|
| ボンネットダンパー装着 詳細はこちら |
![]()